VIO脱毛(ハイジニーナ脱毛)はどの脱毛サロンがいいの?
女性のアンダーヘアの脱毛は、VIO脱毛とかハイジニーナ脱毛とか呼ばれます。
VIO脱毛(ハイジニーナ脱毛)は、ここ数年で急に人気が出てきました。脱毛の流行りとともに全身を綺麗にしたい女性が増えたからですね。
私はもともと毛深い体質だったので、VIO脱毛したい気持ちはわかります。お尻の穴の周りに生えたムダ毛は恥ずかしくて仕方なかったですからね。
友達同士で温泉行ったり海に行ったり、彼氏との夜の営みのときも、お尻の毛と濃すぎる陰毛がコンプレックスでした。
今では、VIO脱毛をしているので、アンダーヘアの濃さはなくなりました。完全なツルツル状態じゃないけど、ある程度薄くなっているので満足しています。
でも、VIO脱毛を考えるとき、ちょっと不安じゃありませんか?
肌も敏感でできれば人にも見せたくないVIO脱毛はどういうものだろう?どの程度効果があるんだろう?火傷とか痕が残ったりしないのかな?
私も不安だったから、全身脱毛の前は徹底的に調べました。
VIO脱毛(ハイジニーナ脱毛)は光脱毛がお勧め
VIO脱毛(ハイジニーナ脱毛)には光脱毛がお勧めです。
脱毛方法には
・光脱毛(フラッシュ脱毛)
・医療用レーザー脱毛
・美容電気脱毛(ニードル脱毛)
の3種類がありますが、このうち医療用レーザー脱毛と美容電気脱毛はお勧めできません。
お勧めできない一番の理由は痛みです。
VIO脱毛は男性のヒゲ脱毛と同じで、脱毛の中で一番痛い部位と言われています。
脱毛の痛みの順番は「光脱毛<医療用レーザー脱毛<美容電気脱毛」となっています。
このうち、私はすね毛の一部を美容電気脱毛で脱毛したことがあるのですが、それはもうかなりの痛みで正直我慢できませんでした。比較的痛みの少ないすね毛でも我慢できない痛さだから、VIO脱毛の痛みを考えると・・・恐ろしいです。。。
私はミュゼプラチナムの光脱毛でVIOを脱毛しました。
ミュゼは光脱毛でも、肌に優しく痛みのないSSC方式を採用しています。
確かに肌に優しくて、デリケートなVIOでも肌荒れしたりトラブルになることはありませんでした。
でも、痛みは結構ありました。特にIラインとOラインは痛かったです。
腕・すね・お腹・背中は全然痛くなかったのに、VIOだけは痛かったです。痛みの少ないSSC方式の光脱毛でこの痛みなら、医療用レーザー脱毛とか美容電気脱毛は、とても考えられません。。。
SSC方式、IPL方式、VIO脱毛にお勧めなのは?
光脱毛でも、SSC方式とIPL方式があります。
ざっくり2つを比較すると
・SSC方式:肌に優しく痛みがない。脱毛効果は弱い
・IPL方式:肌に少し負担があり痛みもある。脱毛効果は高い
となっています。
あくまでも2つの方式を比較した話であって、肌への負担や痛みは医療用レーザー脱毛や美容電気脱毛の方が全然大きいです。
参考:SSC方式とIPL方式の詳しい説明はコチラから(内部リンク)
で、どちらがお勧めかというと、VIO脱毛(ハイジニーナ脱毛)の目的によります。
完全にムダ毛の生えないツルツルのパイパン状態にしたいのであれば、IPL方式の光脱毛がお勧めです。
私は、ミュゼのSSC方式で脱毛しましたが、8回照射してもVIOのムダ毛はツルツルにはなりませんでした。もちろん元のアンダーヘアよりはムダ毛自体は薄くなりましたが、今ではまあまあ生えてきています。
私の場合、VIOはツルツルにならなくても薄くなる程度でよかったので満足していますが、ツルツルのパイパン状態にしたい女性の場合は、脱毛効果が足りないと思います。
アンダーヘアは毛穴の毛根の根が深いので、SSC方式だとどうしても抑毛効果が発揮されにくくなってしまいます。
反対に、私のようにアンダーヘアは薄くなる程度で良いという場合は、SSC方式の光脱毛がお勧めです。
SSC方式とIPL方式では痛みが全然違います。
腕・すね・お腹・背中といった部分なら、SSC方式でもIPL方式でも痛くないのですが、VIO脱毛はSSC方式の方が痛みはありません。IPL方式はかなりの痛さになります。
このように、痛みと脱毛効果のどちらを優先するかで脱毛方式を選んで、その脱毛方式を採用している脱毛クリニックを選ぶのが一番いい選び方です。
ちなみに
SSC方式ならミュゼプラチナム
IPL方式なら銀座カラー
が断然お勧めです。
どちらも、脱毛効果の質、脱毛後の肌の綺麗さ、値段、サロンの清潔感、スタッフの対応が申し分ありません。
特に過剰な接待があるわけではありませんが、清潔感があり淡々と脱毛してくれるので、初めての人でも通いやすい脱毛サロンだと思います。
VIO脱毛(ハイジニーナ脱毛)を選ぶときは、ぜひ脱毛の目的に合わせた脱毛方式の違いから店舗を選んでくださいね!